ページ

2009年3月31日火曜日

NEC VersaPRO奮闘記

Memeory upgrade, hard and optical drive exchange for NEC VersaPRO VY22X/R-L

NEC VersaPRO VY22X/R-L というウィンドウズ・ノートブック・マシンがあります。これは子供が学校使用のため何年も前に購入したもので久しく放置されていたわけですが、ゲームをするとかで、使い始めたもののハードディスクの容量不足とかで使えなくなったらしい。

NEC のマシンと云えば「 PC-8001・PC-8801 」といふマシンを使いMS BASIC BUGに引っ掛かりひどい目にあった事がありました。それは後年になって初めて判った話で、当時としての対処法は二度とマイクロソフトの製品には手を出さないという事でした。以後Windowsは触った事もありませんでした。

そういう次第なので、問題のマシンのスペックを調べるにも難儀しました。しかし何とかして「HDD 20G, メモリー 256MB,CPU はセレロンの 2.2GHz でOS は Windows XP」という事が判りました。 HDD 20Gではそりゃゲームは無理だろうと思い、HDD増設と同時にメモリーの増設をしてみました。

メモリー交換はマシンの本体裏側のメモリー交換の裏ぶたを開けて行うという極めて簡単な手順で済みました。ただDOS-V店で対応メモリーを調べてもらい 512MB*2枚を増設したのですが、マシンから調べてみるとメモリーは476MBと、何とも中途半端な数字になっていました。どうやら店員の言葉を信じたのが間違いだったようです。それでも、動作しているのだから良しとします。

さて問題はHDDです。よくよく調べてみたらWindows Xpは単純にHDDの容量を上げるために交換できないのね。交換用のHDDは120GBを用意したのだけれど、DOS-V店の方ではマシンに認識されるのかさえ不明だと云われてしまいました。おいおいDOS-V店がその程度のレベルかいな。

交換用のHDDを外部USB HDDケースに入れて、そこにWindows Xpを新規インストールすればいいじゃないのと思っていました。しかし、Windows XpのインストールCDそのものが無いのです!調べてみるとオリジナルのHDDに別パーティションを作り、そこにリストア用Windows Xpを保存してあるんだそーです。そしてリストア領域からCD-RWにリストア用Windows Xpを焼き付けるんだそうです。まったくとんでもなく因業な仕様ですね。ただ、問題がありました。VersaPROは光ドライブとしてはCD-ROMだけの機能しかない廉価版だったのです。

それでは外部CD-RWドライブへの書き出しは?「それはサポートされていません。」
それではCD-ROM仕様のVersaPROはリストアCDを焼き付ける事が出来ない?「その通りです。」
するとHDDが壊れた場合は?「あきらめて下さい。」

まったくひどい。そこでCD-ROMをDVD-Rに交換する事にしました。交換用のドライブはPanasonic UJ-870にしました。どのようにして光ドライブを交換するのでしょうか?ネットで調べてみましたけれど、どこにも回答がありません。そこでNEC VersaPROを分解するつもりでいじってみましたら、やっと判りました。キーボードの上側にちょっとした空きスペースがありますが、その金属板を外すのです。金属板を右から左に引っ張るとツメが二つ見えますから、そのツメが周囲のプラスティック覆いに引っかからないように頑張って金属板を外します。すると下には光ドライブを固定してるネジが見えます。確か一番左のネジを一本外すと、VersaPRO本体から光ドライブを引き抜く事ができました。それから交換用ドライブを差し込んで元のネジを締めます。ドライブのベゼルが変わってしまい不格好になりました。

これでCD-RWが焼けるかと思っていましたら、焼き付けるソフトウェアが必要なのです。CD-ROM仕様のVersaPROには、そのためのソフトウェアもインストールされていなかったのです。それも「Record Now」という焼き付けソフトウェアでないとリストア用CD-RWは焼けないのだそう。仕方が無いので泣く泣く最新版の「Record Now」を購入しました。これでめでたく Widnows Xpのリストア用CDを焼き付ける事ができました。

さて、HDDの話に戻ります。
Widnows Xpのリストア用CDを使って外部USB HDDにWindows Xpをリストアしようとしましたが、うまく行きません。Windowsは外部USB HDDにはインストールできないようです。しかたが無いので内部HDDから外部USB HDDへWidnowsをコピーしてみました。どのようにコピーしたのが忘れてしまいましたけれど、その外部USB HDDを内蔵HDDと取り換えてもWindows Xpはブートしませんでした。予想通りではありました。そこでEASEUS Disk Copyというセクターコピーできるソフトウェアを使いました。これでコピー条件としてWindows Xpのレストア領域を最後の方に移動してコピーします。

以上で無事にWindows Xpが起動できました。なんだ、 Widnows Xpのリストア用CDは必要無かったではないの。それでも、万が一のための用心にはなりますしね。

0 件のコメント: