少し遅い今年の初詣に、岡山市内から少し東、百間川のほとりにある沖田神社に出かけました。前回、ここに来たのは23年前でした。当時は四輪は所有していませんで、代わりに自動二輪に乗っていました。だから、駐車場が不便でも困る事はありませんでした、、、。でも、久しぶりに到着してみると、お正月の直後だったせいか、様子がかなり違っていました。
拝殿はりっぱな新築になっている最中でした。以前の拝殿より、かなり巨大化しているような気がします。この拝殿の前を左に曲がりますと、縁起物を販売している通路を通って
道通宮の鳥居があって、その向こうに拝殿が見えます。右側は沖田神社の新拝殿です。
道通宮の拝殿から右手を見ると沖田神社の本殿が見えます。
本殿の裏側に廻ってみると、平成八年に設けられたという沖田姫の祠がありました。説明を読んでみると書かれてますけれど、本殿の下に祭神がいるのだと。
最初にここを訪れた時、宮司さんが、沖田姫の物語が描かれたパンフレットを手渡して下さいました。本当では無いという通説なんか糞くらえざーます。以来、お姫様のファンになってしまいました。
【続く】
0 件のコメント:
コメントを投稿